Column:設計事務所は高い?
高いイメージのある設計事務所ですが、実はコストパフォーマンスという意味では設計事務所+工務店がかなり有利です。
設計監理料:10〜16%
工務店経費:20%前後
と、注文住宅の経費は合わせて35%程度。一方ハウスメーカーの経費率は一般的に40〜50%程度です。
さらに設計事務所は専門職の人件費、工務店経費も人件費がほとんどで広告料などはほぼ含まれませんが、HMの経費には広告費等が多分に含まれているため、経費の質もかなり異なります。
ただし…
- 一部HMのような完全規格の最安商品のような価格帯はできません。
- 設計スタート〜工事完了までの期間がどうしても1年はかかってしまいます。
この2点を踏まえた上で、設計事務所に依頼する注文住宅はハウスメーカーより原価率が高い=同じ金額を支払っても実際に手に入れるものの価値が高い、ということになります。
ここにない質問は→ ご相談フォーム
Column:設計事務所をおすすめする理由
設計事務所をおすすめする一番の理由は、もちろん設計技術の高さと発想、アイディアの豊かさです。
私たちは、一見難題に思える条件でもすべてを前向きに捉え、よりクライアントに合った空間をつくるための素材に転換していきます。
最初のプレゼンでのクライアントさんの「…すごい!」「想像してなかったけど、こうして見たらこれしかない!」「こんなのできるんですね!」という反応、完成の際にいただく「お願いしてよかったです!」という感謝の言葉が、私たちの最大のモチベーションです。
…それだけでなく、住宅はもちろんどんな工事でも、自分たちに合った設計事務所と組むことは
- 工務店の詳細な見積が提示され、内容が適性がどうか精査できる
- 取り入れたいものにはきちんとお金をかけ、自分たちにとって必要ないものは(一般的にはオススメだとしても)省くことができる
と自分たちに最適なものを適正価格で手に入れたい、と思う方にはとても適した方法です。
そして、
- 既製品でない自分たちの思う通りの空間が作れる
- あわよくば建築家のアイディアや思いも加わり、思った以上のものが出来上がる
など、つくる過程も使い始めてからもかけがえのない満足感と楽しさが溢れます。
ぜひ設計事務所に依頼することを検討してください。
皆さまの良きパートナーになれるよう、日々精進してまいります。