名古屋市内の旧市街に建つプラモデルの小さな工場(こうば)。
フクシマモデル
プラモデルのパーツを作る工場である。
クライアントはプラモデルの設計から金型の製作、樹脂成形までを一人で行い一日の殆どの時間をここで過ごす。
要望されていたのは作業場とコレクションを陳列できるスペースの確保、成果品を収納できる最小限の倉庫で、空間はクライアント一人にとって居心地が良ければそれで良い。そのため設計を始めた頃から、ただ板を立てかけたような大らかな覆いがあれば十分なのではないかと思っていた。
建築の構成としては、計画当初にクライアントの仕事場で目にした手仕事机を中心とした同心円状の仕事空間の広がりが印象的であったので、この作業机を中心にした同心円型の配置をそのまま建築にしたいと思い作業場の周りに諸機能を巡らす「入れ子」を骨格とした。
入れ子になった内側は作業場、外側が事務所/倉庫/ギャラリーである。二つはそれぞれ独立した小屋である、と考えた。どちらも板を立てかけてできたような家型をしている。この二つの小屋が重なり合わさった状態をそのまま建物の外形とした。
入れ子の内側である作業場は大型の機械が何台も配置され頭上をチェーンブロックが走る、スケールが引き延ばされたような「機械の空間」である。人は機械に囲まれた真ん中の机にひとり腰掛け、細かい手作業をしている。機械が「動」なら人には「静」の、それぞれの時間が流れている。それを取り囲む「人間の空間」では人が歩き回り、空間の方は逆にすぼまっていく。ここでは、人が「動」である。
どちらの境界も隅が裂け目になっていて、作業場から事務所やギャラリーがのぞけ、空が見える。重なり合った壁の間から光が差し込む。
構造は在来木造であり、特殊な技術は使っていない。ただ板を立てて作られた小屋のように簡素な魅力や生命力を持った大らかな建築にしたいと思った時に、自分たちの日常と地続きのありふれた技術で立ち上がる建築であることが大切なのではないかと考えた。
環境やクライアントの要望、使われ方、光や風などの要素を抽象化する過程で見つけたダイアグラムを設計の基点にすることが多い。ダイアグラムに素直に追随し、その結果見たことのない風景が立ち上がる瞬間と、そこから派生する生命力が我々に取って建築の一番の魅力である。
A factory for the parts of plastic miniature model.
The guy deals plastic miniature models of detailed airplanes, battleships and so on, and spends all day here, designing models, decomposing the designed model into hundreds of parts, carving metal molds and molding resin to make thousands of those.
All he needed was a workspace with several big machines and his working desk and a gallery for his collections and storage room.
Since the space is only for one person and his activity, we thought that a simple covering like a work shed would be suited for the situation.
As an architectural composition, we adopted the spatial organization of his former workspace we saw at the beginning. Which has a concentric arrangement of objects, his work desk for handcrafts on the center, machines around, and the numbers of boxes of products form the outer circle. To maintain this concentric organization we decided to have a “nesting ; box in box” diagram.
The inner shed is the workspace, the outer contains the office, gallery and storage. Those two, we assumed, are independent sheds each other, each has their outer wall and pitched roof. Then overlapped those two into one shed, which determined the outlines of the building.
The workspace, inner box, is rather the space for machines, a high ceiling space filled with machine sound. A man sits statically on his chair and doing detailed handwork. The outer space is the space for human, a man walks around between different activities.
Each corner of the boundary between those spaces are ripped so that he can look in the office and the gallery space, even the outside green and the sky from his working chair in the center of the machine space.
We often start designing with diagrams we have found through abstracting given conditions, like site situations, how it’s used and demands from the clients. Just follow the diagrams. And the moment, we find a landscape never seen before and a life force of architecture , is the most exciting part of our architectural days.
作品名:フクシマモデル
構造設計:tmsd 萬田隆構造設計事務所
主要用途:工場/事務所
設計期間:2008〜2009
工事期間:2009〜2010
竣工年:2010
所在地:愛知県名古屋市
構造:木造
規模:地上2階/約140m2
施工者:(株)水野工務店
写真撮影:多田ユウコ
雑誌掲載等:
SD Review 2008 入選/SD賞
SD2008
新建築 2010年4月号
SD2010
project name: Model factory F
Type: factory/office
Complettion: 2010
Location: Aichi pref.
Structure: wood
floor area: 140.76 m2
Contructor: Mizuno cooporation
Photo credit: Yuko Tada